2月 18, 2025
2023年6月18日,日本言語学会にて一般向け公開シンポジウム「言語学から見た子どもの英語習得」を実施しました.
たくさんの一般の方にお越しいただき,とても充実したシンポジウムになりました.ご来場いただいた皆様,ありがとうございました.
当日の録画が下記より無料でご覧になれます.
日本言語学会 166回大会 公開シンポジウム
「言語学から見た子どもの英語習得」
それぞれの発表の頭出しで見たい場合は以下のリンクからご覧いただけます。
小学生の大規模脳科学研究で見えてきた英語学習開始年齢と接触時間の影響 尾島司郎(12分〜)
早期英語学習の認知脳科学的研究(おうち英語に関する脳波データ) 尾島司郎(32分~)
インターナショナルスクールと「おうち英語」の学習環境・国語力 柴田奈津美 (44分〜)
どのくらい流暢に話せるのか?インター・「おうち英語」・大学生を比較して 三浦篤史(1時間03分〜)
子どもは英文法知識をどのように習得していくのか? (1) wh疑問文と関係節に着目して 広瀬友紀(1時間21分〜)
子どもは英文法知識をどのように習得していくのか? (2) 複雑な名詞句を使えるようになるまで 田中広宣(1時間48分〜)
パネルディスカッション (2時間12分〜)